施工事例
GWフッ素4FⅡ/ルーフガードフッ素
有田川町 K様
2022.06.22
外壁・屋根塗り替え工事
BEFORE

AFTER

エリア | 和歌山県有田川町 |
---|---|
お客様 | K様 |
工事内容 | 外壁・屋根塗装工事 |
工期 | 約3週間 |
リフォーム費用 | お問合せ下さい。 |
仕様 | GWフッ素4FⅡ/ルーフガードフッ素 |
築年数 | |
坪数 | |
施工 | ガイソー 御坊店 |
現調時の既存状況

ベランダフェンス下のサビだれや経年劣化によるチョーキングが見られる状態でした。

外壁では前回塗膜のクリア層ひび割れが目立つ状態でした。クリア層の剥離も考慮しましたが、メーカーや職人と相談してカブールサーフEPOを使用してクラックを埋めながらの塗装提案をさせてもらいました。
現調時の既存状況

屋根セメント瓦の塗装前状況です。数年前の台風被害で部分的な瓦の差し替えを行っている状況でした。

軒先の痛みが強い状況でしたが、浸透系膜厚の下塗りをすることで、屋根の痛みはリカバリーできる状態であると判断しました。
足場組立後に発見された補修の必要な箇所

足場組立時の様子です。

現調時には発見できなかった屋根材の要補修箇所です。

細かなクラックや以前のコーキング補修箇所など
補修工事の状況

棟板金の釘が外れている箇所が多数あったので、板金ビスで再固定

屋根材の差し替え状況

鼻隠し部分の板金処理
屋根塗装工事

屋根の下塗り状況です。屋根材の劣化が見られたため、浸透系造膜系の下塗り材を塗布しました。素地が見えていた部分も解消されました。

中塗り~上塗りの状況です。
屋根塗装 ビフォーアフター

旧塗膜の状態



新築時の屋根に匹敵する仕上がりとなりましたVV
外壁塗装工事

外壁の下塗り工程です。
旧塗膜のひび割れがあるので、膜厚を保ちながら下塗りを行っています。ひび割れが目立つ箇所は再度塗り重ねています。
旧塗膜のひび割れがあるので、膜厚を保ちながら下塗りを行っています。ひび割れが目立つ箇所は再度塗り重ねています。

中塗り工程

上塗り工程
外壁塗装 ビフォーアフター

旧塗膜の状態



ひび割れはほぼ皆無\(^o^)/
付帯部塗装、その他

付帯部塗装 シリコン樹脂塗装
下地調整、錆止め、上塗り2回工程です。
下地調整、錆止め、上塗り2回工程です。

付帯部塗装 シリコン樹脂塗装
鉄部は総錆止め塗装、木部も下塗りを行っています。
鉄部は総錆止め塗装、木部も下塗りを行っています。

ベランダシート防水トップコート