施工事例
GWマイティフッソ/ルーフガードネオMUKI
有田川町 K様
2023.09.28
フッ素樹脂・無機塗装で長期間美観維持!!
BEFORE

AFTER

エリア | 和歌山県有田川町 |
---|---|
お客様 | K様 |
工事内容 | 外壁・屋根塗装工事 |
工期 | 約3週間 |
リフォーム費用 | 約110 |
仕様 | GWマイティフッソ/ルーフガードネオMUKI |
築年数 | 約20年 |
坪数 | |
施工 | ガイソー 御坊店 |
施工前の状態

外観1

外観2

物干し場のテント 劣化や強風により破損

玄関部分のレンガ調外壁材
コケ・黒カビ汚れが付着していました。パワークリーナーできれいにします。
コケ・黒カビ汚れが付着していました。パワークリーナーできれいにします。

外壁目地やサッシ周りのコーキングの劣化

屋根の状態
色褪せが見られました。
色褪せが見られました。
塗装工事スタート!!

まずは足場の組み立てからスタートです。
安全に作業ができるようにと周囲の方々に迷惑が無いように気を配ります。
安全に作業ができるようにと周囲の方々に迷惑が無いように気を配ります。

下地特殊洗浄剤 ガイソーパワークリーナー
コケやカビ汚れに効果抜群です!
コケやカビ汚れに効果抜群です!

コケ・カビ汚れが見られたレンガ調の外壁材

パワークリーナー洗浄前



パワークリーナー洗浄後
見事に黒っぽいコケ・カビ汚れが除去されました!この後、レンガ調部分はクリア塗装で仕上げていきます。
見事に黒っぽいコケ・カビ汚れが除去されました!この後、レンガ調部分はクリア塗装で仕上げていきます。
防水工事編~

今回のコーキング材
オート化学工業のオートン超耐シーラーTF2000を使用です。
オート化学工業のオートン超耐シーラーTF2000を使用です。

旧コーキングの撤去>養生を行います。

養生作業の完了
防水工事編~その2

コーキングを施工する箇所にプライマーを塗布していきます。
プライマーを塗布する理由としては、コーキングと下地の接着力の強化や被着面の細かい埃を抑える働きがあります。
プライマーを塗布する理由としては、コーキングと下地の接着力の強化や被着面の細かい埃を抑える働きがあります。

コーキングの打設、均しの状況です。

コーキング工事の施工完了です。
塗装工事編~屋根

屋根下塗りの施工状況です。
下塗は、ガイソールーフシーラーマイルドを使用。
下塗は、ガイソールーフシーラーマイルドを使用。

屋根中塗り~上塗りの施工状況です。
中・上塗り材は、ルーフガードネオMUKIを使用。約15年耐候でラジカル反応制御型塗料です。
中・上塗り材は、ルーフガードネオMUKIを使用。約15年耐候でラジカル反応制御型塗料です。

屋根上塗りの施工完了。
屋根塗装工事 ビフォーアフター

屋根塗装施工前の状態



屋根塗装施工後の状態
ガイソーシリーズ最強の無機塗料を施工。光沢、塗料の膜厚共にかなりいいです!
ガイソーシリーズ最強の無機塗料を施工。光沢、塗料の膜厚共にかなりいいです!
塗装工事編~外壁

外壁の下塗り施工状況
外壁の下塗り材は、GWカチオンシーラー(白)を選定。下地材との密着も良いのが特徴
外壁の下塗り材は、GWカチオンシーラー(白)を選定。下地材との密着も良いのが特徴

外壁の中・上塗り施工状況
中・上塗材は、GWマイティフッソを使用。フッ素樹脂とラジカル反応制御のダブル効果で美観維持◎
中・上塗材は、GWマイティフッソを使用。フッ素樹脂とラジカル反応制御のダブル効果で美観維持◎

外壁上塗りの施工完了
塗装工事編~付帯部

軒天塗装の施工状況
水性EP塗装2回仕上げ
水性EP塗装2回仕上げ

シャッターボックスの施工状況
鉄部は錆止めを施工、上塗2回で仕上げていきます。
鉄部は錆止めを施工、上塗2回で仕上げていきます。

雨樋の施工状況
上塗2回仕上げ、鉄部は錆止め塗布
上塗2回仕上げ、鉄部は錆止め塗布
由良町 日高町 美浜町 御坊市 湯浅町 広川町 日高川町 印南町 みなべ町 有田川町 田辺市 上富田町 白浜町